新着情報
2020-11-13
2020 年 11 月 13 日
各 位
一般社団法人 日本社会基盤安全技術振興協会
(あんしん協)
代表理事 長岡 康之
2021年新春賀詞交歓会中止のお知らせ
拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素より格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、例年1月に各分野の専門家の方をお招きして基調講演会をいただきその後、新春賀詞交歓会を開催
しております、本来であればご来臨を賜るようご案内を差し上げる時節でございますが、この度の新型コロナ
ウイルス感染症拡大の状況に鑑み、関係者の皆様の健康と安全面を考慮した結果、誠に残念ながら中止とさせ
て頂くこととしましたので、お知らせいたします。 ご予定いただいておりました皆様には、大変恐縮に存じま
すが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
敬具
各 位
一般社団法人 日本社会基盤安全技術振興協会
(あんしん協)
代表理事 長岡 康之
2021年新春賀詞交歓会中止のお知らせ
拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素より格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、例年1月に各分野の専門家の方をお招きして基調講演会をいただきその後、新春賀詞交歓会を開催
しております、本来であればご来臨を賜るようご案内を差し上げる時節でございますが、この度の新型コロナ
ウイルス感染症拡大の状況に鑑み、関係者の皆様の健康と安全面を考慮した結果、誠に残念ながら中止とさせ
て頂くこととしましたので、お知らせいたします。 ご予定いただいておりました皆様には、大変恐縮に存じま
すが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
敬具
2020-10-08
2020年10月7日(水)13:00~17:00にNEXCO西日本茨木技術研修センター 愛称:I-TR(アイトレ)において
【ニーズ・シーズの掘り起こし】-道路構造物及びその付帯設備-をテーマに第5回あんしん協勉強会を開催しました。
コロナ過の開催となり、参加人数を制限し、対策を徹底した上での開催となりましたが
NEXCO西日本茨木研修センター内の御紹介では、道路構造物に発生した実際の損傷部をはじめ、
日本の高速道路の黎明期から現在に至るまでの経緯、NEXCO西日本様が取り組んでおられる先進技術開発、
安全に対する取り組みなど現在の道路構造物の維持管理に関する幅広い知見を得る事ができました。
その後の、招待講演として
関西大学 環境都市工学部 准教授 石川敏之様
大阪大学 大学院工学研究科 助教 小泉圭吾様
からも貴重な御講演をいただく事ができ、講演後には活発な意見交換が交わされました。
コロナ過の状況にもかかわらず御講演を快く引き受けていただきました石川先生、小泉先生
貴重な施設見学の機会をいただくとともに、会場を提供していただきましたNEXCO西日本様、
関係者の皆様には心よりお礼を申し上げます。
また、手指の消毒、マスク着用、体温測定にご協力いただきました参加者の皆様もありがとうございました。
一日も早く、コロナが終息し、次回の勉強会で皆様とお会いできる事を祈念しております。
【ニーズ・シーズの掘り起こし】-道路構造物及びその付帯設備-をテーマに第5回あんしん協勉強会を開催しました。
コロナ過の開催となり、参加人数を制限し、対策を徹底した上での開催となりましたが
NEXCO西日本茨木研修センター内の御紹介では、道路構造物に発生した実際の損傷部をはじめ、
日本の高速道路の黎明期から現在に至るまでの経緯、NEXCO西日本様が取り組んでおられる先進技術開発、
安全に対する取り組みなど現在の道路構造物の維持管理に関する幅広い知見を得る事ができました。
その後の、招待講演として
関西大学 環境都市工学部 准教授 石川敏之様
大阪大学 大学院工学研究科 助教 小泉圭吾様
からも貴重な御講演をいただく事ができ、講演後には活発な意見交換が交わされました。
コロナ過の状況にもかかわらず御講演を快く引き受けていただきました石川先生、小泉先生
貴重な施設見学の機会をいただくとともに、会場を提供していただきましたNEXCO西日本様、
関係者の皆様には心よりお礼を申し上げます。
また、手指の消毒、マスク着用、体温測定にご協力いただきました参加者の皆様もありがとうございました。
一日も早く、コロナが終息し、次回の勉強会で皆様とお会いできる事を祈念しております。
2020-09-11
令和2年10月7日(水)NEXCO西日本茨木技術研修センター(愛称:I-TR(アイトレ))において
ニーズ・シーズの掘り起し― 道路構造物及びその付帯設備 ―をテーマに開催される第5回
あんしん協勉強会はおかげ様で申込者が定員達しましたので募集を締め切らせていただきます。
参加を検討されていた方々にはお詫び申し上げます。
ニーズ・シーズの掘り起し― 道路構造物及びその付帯設備 ―をテーマに開催される第5回
あんしん協勉強会はおかげ様で申込者が定員達しましたので募集を締め切らせていただきます。
参加を検討されていた方々にはお詫び申し上げます。
2020-08-24
令和2年10月7日(水)NEXCO西日本茨木技術研修センター(愛称:I-TR(アイトレ))において
ニーズ・シーズの掘り起し― 道路構造物及びその付帯設備 ―をテーマに第5回 あんしん協勉強会を開催します。
今回の勉強会におきましてはNEXCO西日本茨木技術研修センターの施設をご紹介いただけるとともに
招待講演として関西大学 環境都市工学部 准教授 石川敏之様、
大阪大学 大学院工学研究科 助教 小泉圭吾様から御講演をいただきます。
開催日時 2020年10月7日(水) 13時00分~17時00分
会 場 NEXCO西日本茨木技術研修センター(愛称:I-TR(アイトレ))
(住所:大阪府茨木市上穂積4-10-1)
※参加申し込み等詳細についてはHP「第5回あんしん協勉強会のご案内」からお申し込みください。
定員30名、定員になり次第締め切らせていただきます。予めご了解ください」
※現地集合、現地解散となります。
※予定していました交流会は感染症拡大予防の為、中止とさせていただきます。
★感染症拡大予防対策にご協力ください★
・受付での検温、アルコール消毒にご協力ください。(37.5度以上の発熱が認められる方は、ご参加をお断りさせていただきます。)
・参加中は、マスク着用が必須です。
ニーズ・シーズの掘り起し― 道路構造物及びその付帯設備 ―をテーマに第5回 あんしん協勉強会を開催します。
今回の勉強会におきましてはNEXCO西日本茨木技術研修センターの施設をご紹介いただけるとともに
招待講演として関西大学 環境都市工学部 准教授 石川敏之様、
大阪大学 大学院工学研究科 助教 小泉圭吾様から御講演をいただきます。
開催日時 2020年10月7日(水) 13時00分~17時00分
会 場 NEXCO西日本茨木技術研修センター(愛称:I-TR(アイトレ))
(住所:大阪府茨木市上穂積4-10-1)
※参加申し込み等詳細についてはHP「第5回あんしん協勉強会のご案内」からお申し込みください。
定員30名、定員になり次第締め切らせていただきます。予めご了解ください」
※現地集合、現地解散となります。
※予定していました交流会は感染症拡大予防の為、中止とさせていただきます。
★感染症拡大予防対策にご協力ください★
・受付での検温、アルコール消毒にご協力ください。(37.5度以上の発熱が認められる方は、ご参加をお断りさせていただきます。)
・参加中は、マスク着用が必須です。
2020-08-05
事業趣旨
国土交通省が住宅建築分野における生産性向上に向けて、住宅・建築物の設計・施工・維持管理等に係る生産性向上に資する新技術・サービスの開発・実証等の取組について、優れた提案を応募した者に対して、国が当該技術開発等に要する費用の一部を補助する事業にあんしん協が会員企業と共同で応募していました技術開発提案「あと施工アンカーを用いたリノベーションのための施工品質検査の開発」が審査の結果採択されました。
国土交通省が住宅建築分野における生産性向上に向けて、住宅・建築物の設計・施工・維持管理等に係る生産性向上に資する新技術・サービスの開発・実証等の取組について、優れた提案を応募した者に対して、国が当該技術開発等に要する費用の一部を補助する事業にあんしん協が会員企業と共同で応募していました技術開発提案「あと施工アンカーを用いたリノベーションのための施工品質検査の開発」が審査の結果採択されました。
2020-07-29
令和2年度(2020) 年 7 月 28 日 ( 火 )、川崎市産業振興会館において「一般社団法人 日本社会基盤安全技術振興協会 令和2年度定時総会」
を開催し、令和元年度事業活動報告と収支決算ならびに理事、監事選任及び令和3年度からの入会金・会費徴収について承認・可決されました。
を開催し、令和元年度事業活動報告と収支決算ならびに理事、監事選任及び令和3年度からの入会金・会費徴収について承認・可決されました。
2020-06-29
1)日時:令和2年7月28日(火) 15:00~17:00(14:30受付開始)
2)場所:川崎市産業振興会館 9F 第3研修室
川崎市幸区堀川町66-20
詳細については追って会員の皆様へご連絡差し上げます。
2)場所:川崎市産業振興会館 9F 第3研修室
川崎市幸区堀川町66-20
詳細については追って会員の皆様へご連絡差し上げます。
2020-02-26
第4回 あんしん協 勉強会の延期のお知らせ
勉強会参加申し込みの方へ
(一社)日本社会基盤安全技術振興協会
第4回 あんしん協勉強会延期のお知らせ
当協会は、3月18日(水)NEXCO西日本茨木技術研修センター(愛称:I-TR(アイトレ))においてニーズ・シーズの掘り起し― 道路構造物及びその付帯設備 ―をテーマに第4回勉強会開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を鑑み、勉強会を延期することといたしました。
今回の勉強会におきましてNEXCO西日本茨木技術研修センターの施設をご紹介いただけるとともに関西大学 環境都市工学部 准教授 石川敏之様、大阪大学 大学院工学研究科 助教 小泉圭吾様から御講演をいただける貴重な場でありましたが、関係者の健康や安全面を第一に考え、自主的に勉強会の延期を判断いたしました。
既に定員を超える参加申し込みをいただいており、会員及び勉強会への参加申し込みいただきました方々に対して大変ご迷惑をお掛けいたしますこと深くお詫び申し上げますとともに何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
改めて勉強会の開催日時が決まりましたら御知らせいたします。
期日 : 2020年3月18日(水)
会場 : NEXCO西日本茨木技術研修センター
(愛称:I-TR(アイトレ))
勉強会参加申し込みの方へ
(一社)日本社会基盤安全技術振興協会
第4回 あんしん協勉強会延期のお知らせ
当協会は、3月18日(水)NEXCO西日本茨木技術研修センター(愛称:I-TR(アイトレ))においてニーズ・シーズの掘り起し― 道路構造物及びその付帯設備 ―をテーマに第4回勉強会開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を鑑み、勉強会を延期することといたしました。
今回の勉強会におきましてNEXCO西日本茨木技術研修センターの施設をご紹介いただけるとともに関西大学 環境都市工学部 准教授 石川敏之様、大阪大学 大学院工学研究科 助教 小泉圭吾様から御講演をいただける貴重な場でありましたが、関係者の健康や安全面を第一に考え、自主的に勉強会の延期を判断いたしました。
既に定員を超える参加申し込みをいただいており、会員及び勉強会への参加申し込みいただきました方々に対して大変ご迷惑をお掛けいたしますこと深くお詫び申し上げますとともに何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
改めて勉強会の開催日時が決まりましたら御知らせいたします。
期日 : 2020年3月18日(水)
会場 : NEXCO西日本茨木技術研修センター
(愛称:I-TR(アイトレ))
2020-02-13
2020年3月18日(水)にNEXCO西日本茨木技術研修センター 愛称:I-TR(アイトレ)で開催されます
第4回 あんしん協勉強会については参加希望者が予定人数に達しましたので参加申し込みを締切らせていただきます。
参加ご希望の方にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
第4回 あんしん協勉強会については参加希望者が予定人数に達しましたので参加申し込みを締切らせていただきます。
参加ご希望の方にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
2020-01-31
第4回あんしん協勉強会は延期とさせていただきます。
第4回 あんしん協勉強会開催開催
開催日時:2020年3月18日(水) 13:00~17:00
会 場:NEXCO西日本茨木技術研修 センター 愛称:I-TR(アイトレ)
住所:大阪府茨木市上穂積4-10-1
開催テーマー:シーズ・ニーズの掘り起し
ー道路構造物およびその付帯設備―
【プログラム】
〈施設紹介〉
13:10~14:50
「施設(茨木アイトレ)紹介+NEXCO西日本のニーズに関する講演」
〈一般講演〉
15:00~15:45
「照明柱・標識柱地際部の鋼材腐食や鋼橋き裂検出、鋼橋補修・補強技術」
関西大学環境都市工学部 准教授 石川 敏之
15:45~16:30
「IoT×土中水分に着目した降雨に対する斜面健全度診断」
大阪大学 大学院工学研究科 助教 小泉 圭吾
16:30~16:50 全体討議
〈交流会〉 17:30~19:30 現地受付開始 PM12:10
勉強会参加費用 (会員・一般)2,000円 (学生)無料
終了後、JR茨木駅までのタクシー移動費含む。来場時の交通費は各自ご負担をお願いします。
交流会参加費用 (会員・一般)5,000円 (学生)無料
*交流会はJR茨木駅近くを予定 *参加費用は現地受付時にお願いします。
※今回の勉強会は(一社)建設コンサルタンツ協会 CPD 単位〔3.5単位〕
対象勉強会となっています。
プログラム番号 202001290004
参加申し込み、及びプログラムは HPの第4回 あんしん協勉強会から
参加申込書をダウンロードし、E-mail(PDF)でお申し込みください。
定員40名(定員になり次第締め切り)
第4回 あんしん協勉強会開催開催
開催日時:2020年3月18日(水) 13:00~17:00
会 場:NEXCO西日本茨木技術研修 センター 愛称:I-TR(アイトレ)
住所:大阪府茨木市上穂積4-10-1
開催テーマー:シーズ・ニーズの掘り起し
ー道路構造物およびその付帯設備―
【プログラム】
〈施設紹介〉
13:10~14:50
「施設(茨木アイトレ)紹介+NEXCO西日本のニーズに関する講演」
〈一般講演〉
15:00~15:45
「照明柱・標識柱地際部の鋼材腐食や鋼橋き裂検出、鋼橋補修・補強技術」
関西大学環境都市工学部 准教授 石川 敏之
15:45~16:30
「IoT×土中水分に着目した降雨に対する斜面健全度診断」
大阪大学 大学院工学研究科 助教 小泉 圭吾
16:30~16:50 全体討議
〈交流会〉 17:30~19:30 現地受付開始 PM12:10
勉強会参加費用 (会員・一般)2,000円 (学生)無料
終了後、JR茨木駅までのタクシー移動費含む。来場時の交通費は各自ご負担をお願いします。
交流会参加費用 (会員・一般)5,000円 (学生)無料
*交流会はJR茨木駅近くを予定 *参加費用は現地受付時にお願いします。
※今回の勉強会は(一社)建設コンサルタンツ協会 CPD 単位〔3.5単位〕
対象勉強会となっています。
プログラム番号 202001290004
参加申し込み、及びプログラムは HPの第4回 あんしん協勉強会から
参加申込書をダウンロードし、E-mail(PDF)でお申し込みください。
定員40名(定員になり次第締め切り)
2019-12-06
2020年新春賀詞交歓会のご案内
新しい年を迎えるにあたり斯界の発展を祈念して「2020年新春賀詞交歓会」を開催いたします。
日時:2020年1月22日(水) 15:30 (受付15:00より)
ご多用中のこととは存じますが、ご出席賜りますようご案内申し上げます。
今回、賀詞交歓会の前に東京工業大学 環境・社会理工学院 土木・環境工学系 教授 岩波光保氏から
「インフラメンテナンスの今後の方向性」について基調講演をお話いただける事になりましたので、
併せてご参加くださいますようお願い申し上げます。
参加費:4,000円/人
ご出欠につきましては、1月9日(木)までにメールあるいはFAXにてご連絡下さいますようお願いいたします。
詳細については 開催の案内 をご覧ください。
新しい年を迎えるにあたり斯界の発展を祈念して「2020年新春賀詞交歓会」を開催いたします。
日時:2020年1月22日(水) 15:30 (受付15:00より)
ご多用中のこととは存じますが、ご出席賜りますようご案内申し上げます。
今回、賀詞交歓会の前に東京工業大学 環境・社会理工学院 土木・環境工学系 教授 岩波光保氏から
「インフラメンテナンスの今後の方向性」について基調講演をお話いただける事になりましたので、
併せてご参加くださいますようお願い申し上げます。
参加費:4,000円/人
ご出欠につきましては、1月9日(木)までにメールあるいはFAXにてご連絡下さいますようお願いいたします。
詳細については 開催の案内 をご覧ください。
2019-10-28